買い物の仕方!かしこく買える「意思決定のプロセス」

どもす。のり子です。

かしこい買い物の極意「意思決定のプロセス」

NHKで、賢い買い物の仕方やってた。

わたし、結構、バンバンと買っちゃう派なので。。べんきょうになりま

買い物
プロセスを明確にすることで失敗のない買い物ができる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

意思決定のプロセス

 

意思決定のプロセス

  1. 課題の確認
  2. 情報収集
  3. 比較・検討
  4. 動機の再確認
  5. 決定
  6. 評価

実際にやってみる

お題

カフェの開店祝いの贈り物

1.課題の確認

買う場合の条件を具体化する

例)
使う期間
使い勝手 部屋に置いたとき邪魔にならない物か?
2人あわせて予算は4000円以内
カフェで使える物
アクセサリー類
OR
消耗品

なぜ欲しいのかを考える

例)
お世話になっているからプレゼントしたい

2.情報収集

どこで買うか調べる
条件に合う物か探す

例)

※いろいろな方法で多くの情報を集める
カタログで調べる
金額を調べる
ネットで調べる
クッキー 表参道 とか
複数の店で比べる
材料を調べる
大きさを確認する

情報リテラシーを身につける

情報リテラシーとは・・・情報を理解選択発信する力のこと
信頼性のコンテンツを探す力。軽い気持ちでも、買わない方が良いとか、不利益を書き込むのは違法行為。
情報を得るときは複数の情報源で確認。発信するときは、人に不利益を与えない。トラブルの事例を知っておく。口コミとかばっかり当てにしない。

3.比較・検討

長所短所を検討する
優先順位を考える

時間・労力・資源への影響も考える

例)

プレゼント候補を3つ選び情報を書き出して比較する

比較検討

予算に見合った価格か店が遠すぎたり買うのが面倒だったりしないか予算に見合った価格か予算に見合った価格かそして 環境に配慮された商品なのか 比較しました。予算内だし…。通販だから交通費がかからない。

4.動機の再確認

ほんとうに必要なのか考える
購入時期は今なのか?

※やっぱり買わないもあり
やっぱりやめて手作りでもあり

5.決定

何をどのように買う?

地元商店、大型量販店、通信販売か?
現金か、クレジットか?

6.評価

満足のいく決定か考える

総括

お金は有限です。 納得できる買い物をするためには意思決定のプロセスを踏みよく考える事が大切です。商品を選ぶ時は できるだけ多くの情報を集めましょう。
そして 情報を正しく理解し発信する力 情報リテラシーを高める必要があります。

感想

そうね。。私に欠けているのは、「1.課題の確認」の「なぜ欲しいのか考える」だな。

だいたい、よく考えるといらないんだよね。。

服が増える一方です。。

norico
<ポチっと応援お願いします>
↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました