どもす。のり子です。
焼き「そらまめ」のチーズソース
そら豆。。。前にガッテンでもそらまめの綿のことやってたけど、綿がうまいんだよね。甘くて。けど、こそぎにくいよね。てんで、今回はオーブントースターでできる簡単な焼きそら豆です。

綿にチーズかけます。食べやすそう。NHK「趣味どきっ」でやってた。
作り方
1.そら豆は、さやを半分に割る

2.黒い模様がある豆は固めです。なので、これは豆に切れ目を入れる

切れ目を2カ所ほいほいって入れるだけ。切り取らないよ。

3.豆の入っているさや、入っていないさや両方を、アルミ箔を敷いたオーブントースターの天板に並べてる。オーブントースター(1000W)で、10分程度焼く。

4.1度取り出し、そのまま鉄板の上で、そら豆が入っていないさやにチーズをのせる

5.チーズが溶けるまで更に焼く。(チーズが溶ければOK)
6.ピンクペッパーと黒こしょうをふれば出来上がり。おしゃれやな。。

7.豆にワタのチーズソースを絡ませて食べる。

感想
皮を剥くか剥かないか、意見がわかれるよね。そら豆って。
私は断然剥いた方が好きなんだけど、健康のために剥かずに皮ごと食べます。しぶしぶ。
これ、簡単。やってみる。
norico


コメント